こんにちは。オタクです
『テニスの王子様』というジャンルを知ってからやれバレンタインで跡部がすごいだのブラックホールを作る奴がいるだのと驚かされっぱなしだったのですが、
なかでもかなり驚いたことのひとつが
『バトテニ』なるものが流行っていたことです。
バトテニとは映画『バトル・ロワイアル』のパロディで、
要はテニプリのキャラたちが殺し合いをするという作品です。
私は友人からそれを聞いたのですが、
当時「跡部様」くらいしかテニプリ関連ワードを知らなかったので
まあやばい漫画っぽいし殺し合いくらいはやってておかしくないのかな?と思ってたんですけど
おかしくない?
彼らは一生懸命テニスしてるだけなんだよ
むごくない?
まじで言ってる?実在するのかな?と思って調べたら本当にけっこう出てきまして、興味本位で目に入ったのを読ませていただいたのですが書いている方が途中で飽きてしまったのか
見せしめにジャッカル桑原が運営によって殺され、それまでドッキリだと思ってヘラヘラしていた王子様たちに危機感がうまれるところで更新途絶えてました
正直ちょっと笑っちゃった
序盤も序盤 犠牲者1名のバトロワ
藤〇竜也も苦笑いだよ
でも思ったんですよね、
テニプリって各キャラクターの身体能力やスキルがかなり濃いので、テニスしててももちろん面白いけどバトル漫画に登場したらかなり楽しいことになりそうですよね。
(てか他人の五感奪える奴、バトル漫画にもそうそういないだろ)
あれなんか
ちょっぴりやってみたい
いや死ネタが特別好きなわけじゃないし、テニプリの子たちがケガしたり死んだりするのやだけどさ、
こちとら20年くらい遅れてテニプリにハマってるから、体験したいのよ全部全部、くやしいの色んなことをリアルタイムでやってこられなかったのが
※どんなものでもそうですが、大ブームが去ったというだけで書いてる方や読んでいる方がいなくなったわけではないので、いにしえのもの扱いしたりバカにしたりする意図はありません。バトテニが流行っていた時代は個人サイトとかもあんまり多くは見たことがなかったので、全く知らなかったのが悔しくて自分も考えてみたい!って感じです。
もし万が一(こんなキモキモブログにあんまりないとはわかってますが)Twitterなど不特定多数の方が目にする場所で感想を発言してくださることがありましたら、どうか「みんなの黒歴史だ〜笑」みたいなことは極力いわないよう、言葉づかいに配慮をお願いいたします。自分が一生懸命書いたり楽しく読んでたりするやつが廃れた古いもの扱いされたら悲しいもんね※
さて某映画がモデルとなったと思われる『バトテニ』ですが、今回は以下の設定で話を進めたいと思います。
ヤダ…なんかもうこれだけで書いててつらくなってきた…ごめんねみんな…こんなことさせて…
- 実は仮想空間で行われていることであり、ゲームが終わればみんな元通り(ゲーム中は全員それを知らずマジで取り組んでいる)
これも追加させてね。つらいから
あの昔のコナンの映画であったじゃんゲームの中入るやつ コナンがマジで全部を諦めるシーンあるやつ あれみたいな感じでね
- 終わったらみんなで焼肉に行く
行ってね。
本当はつらいから学校対抗にしたかったけど、そうするとたぶん立海が攻守最強すぎて誰も欠けることなく秒で優勝してしまうのでやめました。
ちなみに媒体は映画を想定しており、青学・氷帝・立海のキャラに多く焦点をあてています。
バトテニの実現を真剣に考えた時に目立つのはやはり扱いのデカいその3校であり、特に初期校は(悲しいけどガチでそういう映画つくろうと思ったらね)なかばダイジェスト的に処理されると思われるからです。だいたい2時間に収めないといけないから。
ルドルフとかはガッサーーーいかれてしまって場に一気に緊張感をもたらす役回りになりそうだ…
山吹からは亜久津、六角からは佐伯、そして比嘉からは木手あたりがそれぞれ健闘すると思いますが、中盤で脱落するでしょうね…
佐伯はちょっとあのアレ、ファンブックの情報等ふしぶしから、ほんのちょっとこう、メンがヘラってる傾向を感じるので、大好きな六角メンバーを失ったら自ら脱落しそうな気もするし…
不動峰は橘がどう出るかですね。四天宝寺の千歳(自由なので先に焼肉屋にいます)と絡むならドラマがありそうですが、上映時間に限りもあるしな…
不動峰のみんな…心中…しそうじゃない…?
生き残るには本当に人を殺すしかないんだってわかったら、しそうじゃない……………?
橘さんがその選択をしたら、みんな無言で頷きあって手繋ぎそう…じゃない…?
ォギャン(泣)(泣)(泣)
先が思いやられる
では、さっそく考えていきましょう。
書いてて悲しくなりまくってこんなに内容が薄いのに終わるまで1ヶ月半くらいかかりました。
⚠️注意事項⚠️
もちろん死ネタ注意です。
こういった話題、ネタに気分を害される方は閲覧しないようお願いいたします。
(グロテスクなこととかは全然書いてないです!!なぜなら表現力がないからです)
あくまで「こういう作品があったなら」ということですので、実際のキャラクター解釈としてこういう行動を取るだろうというのとは多少異なります。
あとほんの少しワンピース(漫画)とアンダーテール(ゲーム)に関わる文章が含まれているので、その2つに関して1ミリもネタバレを踏みたくない方もご注意ください。
なお、これを書くにあたって先入観なしで取り組みたかったので、最初にちらっと調べたあとは数あるバトテニ作品には目を通していません。
ないとは思うんですけど、もし過去にどなたかの書かれた作品と似てしまっていたら申し訳ございません。そんなことはまずないかと思いますが、どなたかの思い出の作品と酷似した内容を書いてしまっていたらぜひ教えてください。該当部分を削除または変更するなどして対応させていただきます。
また、これはあくまでバトテニってどんなんか想像したい!ってやつであって質のよい「バトテニあるある」ではないので、皆様の思い出のバトテニと全然違ったらごめんなさい!!
いつも前置きが長くて本当にすみません。
やっていこう
優勝する
開幕、他キャラクターの死が確定してすみません。
でも主人公なので生き残るのはやっぱりリョーマだよね…正確に言うと
ひとり生還して優勝し、散っていった仲間たちの復讐を誓い、運営を探し出して殺すことを決心し街中に消えてゆく
これで直後にエンドロールが流れる感じだと思います。泣きそっ でも大丈夫 仮想空間だから大丈夫
ネタバラシ前、島から戻った先に桜乃ちゃんが待機していて「どこに行ってたの?あれ…?他のみんなは…?」ってなって、リョーマの目付きが以前と変わっていることに気づいて怯えそうだな。大丈夫ゲームだから ほかのみんなは死んだあとVIPルームでお菓子とか食べてるよ。
※死んだキャラは仮想空間から目覚めてVIPルームでブルボンのお菓子とかを食べながら待っててもらいます
跡部と相打ちで退場かな…
たぶん最終決戦するならリョーマと幸村になるから、最強格の跡部と手塚は相打ちで脱落。
跡部も手塚も人を積極的に殺しに行くよりはどうにか島から出る手段はないのか探ることに重きを置くと思うから、お互い唯一倒した相手になりそう。
やっぱりリョーマのことを思い浮かべて「おまえは…青学の柱になれ…」って呟いて逝く(VIPルームに)のかな。リョーマ生存しても青学は全滅なんだけどな…つらい
いやたぶん死の直前はさすがに家族のこと考えるわな
人を殺したくないため医療班を買って出て、ケガ人を分け隔てなく治療するが、ヤベエやつにやられて脱落
この場合のヤベエやつというのは亜久津とか悪魔化した赤也とかそのあたりの子のことです。
そしてそのヤベエやつは菊丸に復讐されて脱落。
大石は広辞苑にも「底抜けに優しい人間の総称」として載っている(載っていません)くらい優しいので、やられてしまうか自分から命を経つかの二択っぽくはありますね。
ただ大石は過激派焼肉奉行なので、このゲームが終わったあとに行く焼肉店では大暴れします。
裕太を殺害したキャラクターに復讐を果たし、その後穏やかな表情で服毒して裕太の亡骸のそばに横たわり自殺
ナチュラルに毒持たせてすみません、たぶんそこら辺に生えてる草とか混ぜて自分で作りました。不二くんはなんでもできるので…さすがの不二くんもバトロワに巻き込まれたらルール説明からずっと目開いてんだろうな。それが最期、裕太のそばでもとの穏やかな顔に戻るんだろな…
はあ。まだ4人目なのに泣いてしまいそう。まずテニプリの話してるときに「亡骸」て単語出したくないのよ。悲しすぎるよ。バトテニを書くには並々ならぬ精神力が必要だと思い知った
青学の中では最初の脱落者となりそうな気配がする。
データを活かそうとするもあえなくリタイア。そこで青学メンバーに「これは容赦ない殺し合いなんだ」という緊張感が与えられ、それにより桃城と海堂の結束が深まる。
また乾の脱落を知ったことで立海の柳になんらかのスイッチが入る可能性もある。
テニプリは他校キャラ同士のつながりがちょくちょくあるからこういうストーリーに映えそうですね。
乾がスマブラに出たら横Bって絶対乾汁の入ったビンを投げる(ダメージ数ランダム)やつだと思いませんか?私は思います。
内心やるしかないと思ってはいるものの序盤は大石の「誰も殺したくない、英二にも人の命を奪ってほしくない」という意志を尊重して
「…わかったよん。ここから逃げる方法があるかもしれないもんね。誰も殺さないって約束するよ」とケガ人の治療を行う大石とともに身を隠して過ごすも、ヤベエ奴(亜久津とか悪魔化した赤也とかです)に大石を殺害され、覚醒して対象を殺害後「ごめんね大石、約束破っちゃった」とひとりごちて自殺
待って
気が狂いそう
「大石を殺害」って文章マジで打ちたくなかったんだけどこれ合法?大丈夫?私こんなこと書いて逮捕とかされない?むしろしてくれ つらすぎる ずっと胸が苦しい
そうだ
心を守ろう
これ以降はキャラクターが死んで脱落することを「VIPルーム行き」と表現します
死ぬって書くと悲しくなっちゃうからです
こういったデスゲームでは人を痛めつける行為に慣れていることと迷いのなさは大変大きなアドバンテージになると思うので、どう考えても亜久津が強すぎる。復讐を誓って慈悲のなくなった者に処理してもらうしかない。亜久津バトロワ向きにもほどがあるよ…おとなしくしててよ…お母さんのこととかをさ…思い出しな…?
死なないで
もう死なないで。タカさんが死ななきゃいけない理由がどこを探しても見当たらない
けどそれだと成立しなくなるからな…
たぶん途中で出会った亜久津には見逃されます。けど優しいタカさんには戦闘なんてできないので結局他キャラにVIPルーム行きにされてしまい、その亡骸を見つけた亜久津がなんともいえぬ表情になるシーンは間違いなく入ってくるでしょうね。
手を汚すことなくVIPルーム行きです。
すみません、タカさんは優しいから殺人なんてできないって言いましたけど、支給された武器がラケットだった場合はバーニング!とか叫びながらめちゃめちゃ人殺すかもしれないです。
このふたりは共闘して一緒に脱落してほしいな。
脱落してほしくないよ?末永く生きてほしいよ?
「あーあ…こんなところで、しかもお前と死ぬなんて情けねーな、情けねーよ…」「こっちのセリフだ…」から始まる最期の会話考えただけで涙ちょちょ切れそう。ふたりでVIPルーム行き。
亜久津仁
亜久津 お前はバトロワの柱になれ
ザ・ベストオブワンセットマッチ
私はですね、バトロワに参加している亜久津に対してはとことん暴力性を期待したいんですね。
なんだかんだ壇くんにはちょっと優しいけど、冷静に考えたら壇くんみたいな子に優しくしない方が難しいだろ。私が殺人鬼だとしても壇くんにだけはチョコとか飴とかあげまくるもん
良心のかけらもなくひたすら暴れ回って何人もの命を奪う役割を頼みたい。時間の都合上多くのキャラクターはダイジェスト的にまとめて処理されなければならないけど、大活躍を望めるのは彼だけだからね。
最期は大石をVIPルーム行きにしたことにより菊丸の怒りを買い、我を忘れた菊丸にやられてVIPルーム行き。
千石清純
死ぬか?
千石って死ぬか?デスゲームで…あんなにラッキーを売りにしてるのに…?
こういう明るい女好きはバトロワと相性が悪いんだよねきっと。ワンピースのサンジも女に興奮して鼻血ブシャ〜ッて出したことが原因なのにそこからめちゃくちゃシリアスな展開になったとき戸惑ったもんな
バトロワにおいて千石がどういう扱いを受けていたのか想像がつかなさすぎる。だってラッキーなんだよ?バトロワに巻き込まれる時点で人生におけるアンラッキーの極みだろ。
なのでおそらく公共交通機関の遅延により参加そのものを回避する。亜久津に「チッ…まさに『ラッキー』つうワケかよ…」って言われる。参加したらしたでたまたま銃弾が当たったところにペンダントが!?みたいなのは発揮するんだろうけど…
不参加だろうが
ダメです。ついさっき千石を無理やり不参加にしたところで本当に申し訳ないんですけど、壇くんは理由とか知りませんただただ不参加です。バトロワの柱と化した亜久津との絡みがあるので映画的には大変おいしいと思いますけど、でもダメです
佐伯虎次郎
佐伯以外の六角メンバーがまず全員亜久津のえじきになるじゃん?
悲しいけどたぶんそうじゃん?みんなに急にフリーにされてしまった(ふざけるんじゃないよ)佐伯はもう生きる気力を失いますが、そこに比嘉の木手が自らの仲間を手にかけたことを知り
「一つやり残した事があってね」つって木手をやっつけ、そのあとは自ら命を断つでしょう。VIPルーム行きです。
木手永四郎
まず比嘉を全員片付けてから動き出す
比嘉なかよぴだから実際には絶対そんなことはしない、しないとは思うけれどもそういう奴も必要じゃん?こういう映画には…サ…亜久津と共にやべーヤツ枠を担ってもらう。
頼めるの木手しかいないよ。ご老人にボールぶつける倫理観のチームのキャプテンだもん。
仲間を手にかけたことで嫌悪感がMAXになった佐伯にやられてVIPルーム行き。ぜひオジイにも謝ってください。
言うて負けるビジョンなくない?
リョーマを優勝させなきゃいけないけど、跡部様がバトロワで負けて散る姿があまりにも想像できない。前述の通りラストバトルはリョーマVS幸村になりますので、跡部のVIPルーム行きは手塚との相打ち一択でしょう。個人の感想です
跡部の持つ気高きプライドは死してなお崩れることはあってほしくないので、彼は最期の瞬間までカッコいいままでしょうね。手塚も跡部もキレイな顔のままだろうな。
マジで死なないで
絶対死ぬけど死なないで
ちょっと脱線しますけどね、
私はね、樺地が好きすぎてね
ハンコ作ってんだよ。
「樺地」って名字こっちの世界に実在しないのよ、でも結婚した時にハンコないと困るでしょ?
何が悲しくて結婚する前から未亡人にならないかんのよ。なあ樺地?
樺地もウスって言ってます。
すみません本題に戻ります。
死因…覚悟を決めた手塚の一撃から跡部を護って…かなあ…でも跡部にそんなの背負わせたくないよ(まず殺し合いをさせたくないよ)
しかし彼は跡部の生存率を上げるためなら他キャラを退場させることにわりと躊躇はなさそう。4〜5人は持っていくでしょう(VIPルームに)
樺地を看取った跡部の頬に、よく見てないと気づかないレベルで一瞬だけ涙が伝うシーンは欲しいな。
忍足侑士&向日岳人
ここも共闘しそうだ。
ただ向日が向こう見ずで動くタイプなのでうっかり深手を負い先にVIPルームへ行くと思います。
そして忍足も序盤こそ殺る気を出しているものの、情に厚い男なのでそういう状況におかれた場合はもうええわこんなの、生き残ったってその後の人生のうのうと歩めるわけないやん、って感じになって戦闘意欲を失いそうなので氷帝の中ではアッサリVIPルームに向かう部類なのでは。
復讐に燃えてボロボロになって脱落するよりかはそういう役割をお願いしたい。ゴリゴリやる気満々の忍足侑士もかっこいいけどね。映画に出て殺し屋役やっててほしいよね
芥川慈郎
多分かっこいい
多分だけど、この子はこういうときめちゃくちゃ強かに行動できる素質があるので
いつもの調子で寝ているところを襲いに来たキャラをVIPルーム行きにし、死体に向かって
「命かかってんだよ〜?寝るわけないC〜」
って言うのやってほしいな。やってほしくないよ?人を殺さないで
きっとVIPルーム行きの瞬間は描かれず、立海の丸井あたりがいつもの表情で寝ているジローを見つけて「ジロ君…?こんなとこで寝てたら危ね… ………!」つってすでにVIPルームに行ってるのに気づく感じだね。
不参加ってわけにいきませんかね?
やめてよね本当に どうする?一緒にモニタールームで殺し合い見る?
この2人ってかなり固い絆で結ばれてるし、お互いが必要不可欠!って感じの印象も受けるけど、個々にちゃんと芯を持った強い子達なのであえて別行動させたいです。
人を殺すことはせず、それぞれが島を調べて脱出の手がかりを探して3日後ここに集合だ!はい宍戸さん!つって鳳が約束の場所に来たものの待てど暮らせど宍戸さんが来ないことで彼のVIPルーム行きを悟り、犯人を突き止めます。
犯人は皆様おわかりですね?
そうだね
立海の柳生だね
あの子はやれる子です
「あなたが宍戸さんを…?」
「…だったらどうしますか?」
「やっぱりそうなんですね…!?
絶対に許さない、俺があなたを…!!」
はいここで容赦なく拳銃で撃たれます
「できもしないことを言うものではありませんよ。アデュー」
その声はすでに鳳の耳には届いておらず…VIPルーム行きです。
こえ〜な〜〜〜柳生
日吉若
致命傷を負っているところを跡部に発見されます。
「誰にやられた!言え!」と言う跡部に、
「…復讐でもするつもりですか?跡部さんともあろう人がこんなバカげたゲームに乗ってどうするんです…そんな暇があったら…ここから脱出する方法を見つけてくださいよ」
と、自分をVIPルーム行きにした人物の名前は口にしないままVIPルーム行き。
彼が跡部の心情に変化を与える役割なのは間違いない。
強すぎる
この子は生への執着心がダンチだから、やる気になったらめちゃくちゃ強い。
原作と同様にラスボスとしてリョーマの前に立ちはだかるでしょう。
でも絶対勝つのはリョーマなのである…どう死んでもかっこいいな幸村…いや死なないで?幸村だけは本当に死なないで?もうそういう思いさせないで てかこんな綺麗な顔した子が不老不死じゃないわけないジャン?
もう絶対VIPルーム行ってるような傷負ってるのに執念だけで食らいついてきそうでかっこいいな。
俺はテニスでお前に負けて、人生の幕引きまでお前にされるのか、つってな
でもおそらく幸村もリョーマも、自分が勝ってここを出たら運営を探し出して殺そうと思ってるのは共通で、お互い同じ思いだというのがわかっているのでもうどちらが生き残ってもいいくらいの感じ。
最期は立海レギュラー陣がお見舞いに来てくれてるときの情景を思い出しながらVIPルーム行きです。存分にブルボンを食べててください。
幸村、普段スーパーで売ってるようなお菓子あんまり食べなさそうだからルマンドとか食べさせたらボロッボロこぼしそうで可愛いですね。
真田弦一郎
強すぎるパート2
基本は幸村とセットで動くと思われる。
ただセットで動かれ続けたら誰も勝てないから、
頃合いで幸村より先にVIPルームに行く。頃合いとか言わないで?この子たちが死んでいい頃合いなんて永遠に来ない 地球が滅亡しても許〇剛(作者)だけ何とかして生き残ってもらってテニプリ描いてもらわないと困る
真田は遠隔射撃みたいな戦い方はせず肉弾戦でいくと思うからダメージは確実に蓄積していくので、そこで対複数人戦に持ち込まれてVIPルーム行きか。
たぶん死に様はワンピースの白ひげくらいかっこいい。それかアンダーテールのアンダインくらいかっこいい
どうでもいいけど、真田はマリオカートにいたら絶対重量級
柳蓮二
序盤で乾が脱落したことにより戦意を削がれる。柳パイセンは敵取ったる!!ってブチギレるタイプではない(という願望)。立海メンバー全員に言えることですが彼も覚悟を決めた時の容赦のなさがすごいのでブチギレたらキレたでおいしいのですが、柳は大切な人を亡くしたら自分も静かに死へ向かっていってほしい。そういう筋書きが似合う顔つきしてるし(顔?)それが美しいってこともある。あるのだ
生き残るのは自分ではないことを確信しつつ、自らはケガした立海メンバーに治療を施し、赤也のVIPルーム行きを見届けたことでもう完全に生への執着を無くしそう。
別に柳は赤也だけ気にかけてるわけではないけど、後輩の死によってそれまでギリギリで張り詰めていたものがプッツンきちゃいそうな感じはするので…
そして赤也はこんな小さい島で終わるべきではないからと亡骸を海へ運び、自分も島外へ出たことにより体内の爆弾でVIPルーム行き、ですかね。
島の端に向かうにつれてどんどん大きく速くなっていく爆弾からの警告音を無視して赤也を海へ送り、彼の姿が水中に消えたところで警告音が止むと同時に爆発…ウッ(嗚咽) 早くネタバラシしてもらってVIPルームでお菓子を食べててください。つらいドッキリしてごめんね たんとお食べ
柳生比呂士
紳士(めっちゃ人殺す)
紳士と言いつつ性格が穏やかなわけではないので、早めに割り切ってそこそこ命を持ってく。わりと慈悲がない
だってメガネの奥の目見えてないんだよ?メガネの奥の目見えてない奴は絶対ヤバいでしょ
ちびまる子ちゃんの丸尾くんもヤバいじゃん、あいつも絶対バトロワに参加させたら優勝するのはズバリ私でしょう!!とか言ってナイフ振り回しまくるもんな
ただ最後に生き残るのはやはり幸村やリョーマになってくるので、ゆくゆく脱落することにはなる。
やられるときは背後から首をプシッとやられるとか、爆弾投げ込まれるとか、そういう系でひといきにVIPルーム行きになりそうですね。
この子かなり慈悲がないので、なんなら仁王に手をくだす可能性も全然あると思う。
仮に最後の一騎打ちの相手が仁王くんだとしても私は全然やりますよという気概は持ちつつさすがに積極的に仕留めにはいかないと思うけど、もう助からないほどの重傷を負った仁王を見つけたら、
かつて仁王に脚から血を流すウソを仕掛けられたことを思い返しながら「…それもあなたの詐欺(ペテン)であればどんなによかったでしょう」と顔を歪めるも、やろうと思えば全然「いま楽にしてさしあげます」とか言ってオリャ!ってやりそうな雰囲気がある。
あの、すっごい失礼な偏見ですけど、この子はそもそもテニス漫画に出てるから生存できてるだけで、ネウロとかに出てたらスゲェ勢いで死んでます(ネウロ:ジャンプで連載されてた魔人探偵脳噛ネウロという漫画のことです)ハンターハンターとかに出てても大ゴマで死んでると思うよ。なんか危ういもん雰囲気が
ムダ死にじゃなくてこう、死んじゃうことで存在が“完全”するキャラいんじゃん?あれだもんなんか、まとってる空気が 親指立てながら溶鉱炉に沈む素質あるよ。すごいよ中3なのに…
イリュージョンというチート技を使っての騙し討ちで何人か持っていきつつ、仁王には優しさもあるので、VIPルーム行きの直前でもう意識も朦朧としている子を見つけたら、すでに脱落した関係の深いキャラにイリュージョンして安心させて穏やかに逝かせてあげる…みたいな方向性の活躍も期待したいね。
たぶん途中で後ろ髪が切れます。自分で切るか切られるかは知らないけど後ろ髪が切れます
最期は致命傷を負って柳生に介錯してもらうので、VIPルームでさぞかし気まずい雰囲気になるでしょう。
丸井ブン太&ジャッカル桑原
過去にバトテニを書いて、ジャッカルを早めに殺したことのある人だけが堕ちる地獄ありそう
立海で一番脱落早がちだったんだろうなってことくらいバトテニ知らないアタイにも想像つくわよ!泣
ここ2人はセットで動いてほしいな、やらなくちゃいないってなったらこの子たちも覚悟決めて戦いそうっていうか立海そういう奴しかいね〜な。
体力のあるジャッカルがおとりになって敵を引きつけている間に丸井が後ろから仕留めるみたいな連携プレーを発揮しそうだ。
ゆくゆくはどちらかがVIPルームに行かなければならないということはあんまり考えずにとにかく今は協力しようってことで健闘するけど、たぶん先にVIPルームへ行くのはジャッカル。丸井に比べて“迷い”があったせいでその隙を突かれる。
でも丸井は柳とは違って、相方を失っても「アイツのぶんまで絶対生き残る」という気持ちになる性格だと思うからひとりでも頑張るけど最終的には不意をつかれて、目を見開いて「…マジかよ」で画面が暗転してVIPルームへ。顔がいいのでそこらへんはガッツリ描写されないんだきっと
でもさ〜テニプリ全員顔がいいからいま実写化しようとしたら全員吉沢〇ってことになるよね。 クレジット 全員:吉〇亮
おそらく亜久津の次くらいに大活躍する。
やるしかねーんでしょ、絶対俺が生き残ってやりますよつって暴走ぎみにゴリゴリ命を奪っていくが、
理性的に動けないことがアダとなり、協力してしっかり作戦を立ててきたキャラたちに致命傷を負わされる。
治療しようと駆け寄ってきた柳と
「あー…ドジっちゃいました、ねえ柳先輩」
「赤也…!いまは喋るな!」
「…柳先輩…俺が助かる確率、どのくらいっスか?」
「…赤也!」
「いーから…教えてくださいよ」
「…100%だ!100%に決まっている、お前は絶対に死なない、だからもう喋るな…!」
「ふは… アンタでも計算ミスすんだね…俺でもわかるよ、ゼロでしょ、こんなの…」
「赤也!赤也!やめろ!やめてくれ!」
「あーあ…アンタらに勝ちたかったなあ…」
「赤也…ッ…!」
というやりとりをしオボロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ(嘔吐)
みんな‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️早く焼肉行こ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
ありがとうございました。
柳ごめんね よかったね赤也生きてて